パーカーをオシャレに着こなしたい! ポイントとおすすめアイテム
画像出典:https://item.rakuten.co.jp/paty/
頭まですっぽりと包み込む防寒着から派生し、今や誰もがデイリースタイルに欠かすことのできない存在となったパーカー。すでに人気アイテムとして不動の地位を確立しているパーカーですが、そのバリエーションが増えすぎるあまりに何を選んでいいのか迷いがち。合わせやすいアイテム提案、おすすめブランドをご紹介します。
パーカーは合わせるアイテムで着こなしの幅が無限大に
カジュアルやスポーティーな着こなしはもちろん、モダンやトラッドな雰囲気まで、合わせるアイテムによって表情を変える「パーカー」。パーカーに合わせやすいアイテムを知って、さらに着こなしの幅を広げましょう。
パーカーをオシャレに着こなすポイント
常に新作がリリースされ、巷では星の数ほど展開されているパーカーの中から、自分にマッチする1枚を見つけるのは至難の技のように思えますよね。そこで、まずは自分に合うサイズ、デザイン、カラーバリエーションという3つのポイントに着目してみましょう。
画像出典:https://item.rakuten.co.jp/e-zakkamania/
サイズ選び
パーカーのサイズには、自分の体にフィットするジャストサイズ、多少ゆとりをもたせて動きやすさとこなれたムードを創出する本来のパーカーの雰囲気を活かしたレギュラーサイズ、そして新トレンドとして定着しつつあるドロップショルダー&お尻まですっぽりと隠れるオーバーサイズの3パターンあります。
体へのフィット感がポイントとなるジャストサイズは、カジュアルなムードが軽減しパーカーでもきちんと感のある装いを実現。ほかに比べてボリューム感も少ないので、上からシャツやニットなどを重ねての着まわしが楽しめます。
パーカーの持ち味であるカジュアルさを前面に押し出したレギュラーサイズは、どんなスタイリングにも抜け感を持たせ、こだわりの覗く着こなしに。重ねるアウターによってもさまざまなアレンジが可能です。
1枚でも抜群の存在感を放つオーバーサイズは、スタイリングの主役として重宝します。まるでメンズアイテムを着ているような、ルーズでユニセックスで今旬なムードを演出。インナーにシャツを合わせて少しエスプリを効かせたり、モックネックトップスを加えてシックに落とし込んだりと、合わせるインナーによってオリジナリティーあふれる着こなしに。
デザイン選び
シンプルでベーシックなパーカーの中でも、フロントデザインによって主に2種類のタイプにわけられます。ジップで開閉できるジップアップタイプと、フリーポケットがついているプルオーバータイプです。
ジップアップタイプは気分に合わせて、ジップを閉じたり開けたりして着用できるので、シャツやニット、カットソーなどのアイテムをインして、色や柄合わせなどのコンビでコーディネートを楽しむことができます。
一方、フロントが開閉しないプルオーバータイプは、一枚でもサマになるうえ、ネックラインから覗くアイテムでさりげないアレンジが可能に。シャツでキリッと引き締めたり、ハイネックでモダンに落とし込んでもおしゃれです。
カラー選び
まず最初に押さえておきたいのはグレーやネイビー、オフホワイトなど、アウターやインナーを問わず、どんな色味のウェアとも合わせやすい、程よく存在感のあるベーシックカラーです。
すでにベーシックカラーのパーカーーを持っているという人には、注目度が急上昇している落ち着いた色調の「くすみカラー」がおすすめです。ピンクやイエローなど、強すぎて取り入れにくいと思われる色でも、少しウォッシュがかかっていたり、くすんでいたりすることで驚くほど合わせやすくなります。もちろん、レッドやブルー、グリーンといった美しい発色が印象的な原色もスタイリングのアクセントとして重宝するので、差し色アイテムとして、ぜひ1着は持っておきたいものです。
何と合わせて着ればオシャレ?パーカーコーデ例をご紹介!
画像出典:https://item.rakuten.co.jp/paty/
1枚でも主役として活躍するパーカーですが、寒くなる秋冬には合わせるアウターやボトムによっても、様々なアレンジが楽しめます。どんなアイテムを合わせるかによって、着こなしの印象をがらりとチェンジできるので、それぞれの特徴を生かしながら今旬な秋冬スタイルを攻略しましょう。
パーカーにロングスカートを合わせればカジュアルすぎないコーデに
パーカーのラフなムードに少し甘さをプラスしたり、フェミニンに落とし込むなら、ロングスカートがもってこいです。今年、大流行しているプリーツのロングスカートや、ラメ入りで光沢のあるものでも、パーカーを合わせることで“普段仕様”にカジュアルダウンしてくれます。色や素材選びでも思い切り遊ぶのがおすすめです!
画像出典:https://item.rakuten.co.jp/patriot/
ロングスカート スポーティ
こなれ感を出すならワントーンコーデを目指す
パーカー×デニムの王道も、パーカーの色とパンツの色をグレーや白の同系色でまとめると一気にこなれ感がアップ。白パーカー×薄い色のダメージデニムや黒パーカー×濃いめデニムなど全体がグラデーションになるように意識すると失敗しません。大きめパーカーを選ぶのがポイント。ブランドロゴやプリントでアクセントをつけるのも◎です。
画像出典:https://item.rakuten.co.jp/piecelife/
KANGOL パーカー
ジップアップパーカーはオーバーオールで差をつける
ジップアップタイプのパーカーに合わせたいのはオーバーオールやサロペットなどのつなぎ。ボーイズライクになりがちなコーデですが、短めや薄手などあまり重くないパーカーを選ぶとキュートさを演出できます。デニム色によく合うグレーや紺、ベージュなどがおすすめです。
画像出典:https://item.rakuten.co.jp/e-zakkamania/
Saintete パーカー
白フレアスカートでガーリースタイルに
スポーティーなパーカーとのMixコーディネートを決めたいなら、フレアやレースなどボリュームのある無地の白スカートがおすすめ。足元もスニーカーにしてカジュアルに仕上げると親しみのあるガーリースタイルの完成です。スカート丈が短めで寒い時は、黒のレギンスを合わせるとGoodです。
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/lunastyle/
プリントパーカー
迷ったら基本に戻る!パーカー×黒スキニー
何を合わせれば良いか混乱してきたら、迷わず黒スキニーをチョイス!柄モノパーカーや個性的なプリント入りパーカーなど、ちょっと難易度の高いパーカーも間違いなくおしゃれに仕上げてくれます。ビッグパーカーと合わせると今旬コーデがバッチリ決まります。
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/holyholy/
USNA プルオーバー
パーカーを使ってイメージを自由自在に
合わせるアイテムや着こなしのポイントは参考になりましたか?イメージが自由自在に変えられるのも、パーカーの便利なところ。いろいろなアイテムと合わせて、自分なりのおしゃれを追求してみてくださいね。
参考サイト
PATY
https://www.rakuten.ne.jp/gold/paty/
イーザッカマニア
https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-zakkamania/
piece life
https://www.rakuten.ne.jp/gold/piecelife/
LUNA STYLE
https://www.rakuten.ne.jp/gold/lunastyle/
holyholy
https://www.rakuten.ne.jp/gold/holyholy/