もう今年のコート決めた?レディースのおすすめコートブランド9選
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/moonloid/
本格的な寒い冬に備えて準備しておきたいのがコート。たくさんのブランドや種類がある中で、「どれが自分に合うのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?ここでは、今年おすすめのコートを”ブランド別”にご紹介!この記事を読めば、あなたのとっておきの一着が見つかるはずです。
目次
今年はどんなコートがおすすめ?
今年はオーバーサイズのトレンドから、ロングコートが大人気!またノーカラージャケットや、チェック柄コートも人気を集めています。 昨年に引き続き人気のダウンコートは、丈感問わずなるべく”オーバーサイズ”で着るのがおすすめ。ストリートで上品なダウンが旬な感じで着られます!
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/w-import/
絶対持っておきたい定番ブランドは?
定番は、やっぱりバーバリーのトレンチコートと、マッキントッシュのコート。世界中の人に愛されるロングセラーなだけあって、トレンドに左右されることなく大人上品な雰囲気に見せてくれますよ。 また一生物のダウンとして、モンクレールやヘルノ、カナダグースも人気です。デザインだけでなく防寒・防水などの機能性も優れており、この冬手放せなくなること間違いありません!
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cloudmoda/
バーバリーのトレンチコート
英国スタイルの象徴とされるファッションを世界に発信し続ける「バーバリー」。アイコニックな「バーバリーチェック」やトレンチコートが特に有名で、世界中のセレブや芸能人も数多くバーバリーのアイテムを愛用しています。 そんなバーバリーの定番トレンチコートは、着るだけでラグジュアリーな雰囲気漂うアウター。軽量でしわに強く持ち運びやすいので、一着持っておくとかなり便利です。取り外し可能のフードがついていて、変わりやすい天候にも難なく対応可能。
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/tre-style/index.html
バーバリーのトレンチコート
マッキントッシュのトレンチコート
1823年にイギリス・スコットランドに本拠地を置くブランド「マッキントッシュ」。雨の多いロンドンのために、防水性の高い「マッキントッシュ・クロス」を発明したことからブランドがスタートし、現在も世界中の人から愛され続けています。 マッキントッシュのダブルトレンチコートは、小柄な女性でもバランスが良い着丈とすっきりとしたシルエットが特徴。エポレットや袖口のベルト、ダブルガンフラップなど、伝統的なディテールがクラシカルな雰囲気に仕上げてくれますよ。
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cloudmoda/
マッキントッシュのトレンチコート
MAX MARAのガウンコート
イタリアを拠点とする有名ラグジュアリーブランド「マックスマーラ」。良質な素材や縫製の細かさをベースに、時代に左右されないオーセンティック(正統派)なアイテムを作り続けています。 そんなマックスマーラのコートが、今レディースに大人気。マックスマーラらしいオーバーサイズのシルエットは、今年のトレンドにもぴったり合致しています。贅沢なウールと絶妙なグレーの色合いがセンスの良さを引き出してくれますよ。
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-showcase/
MAX MARAのガウンコート
モンクレールのダウンコート
ヨーロッパの上流階級から愛され続けてきた「モンクレール」。アイコン商品でもあるダウンジャケットは、半世紀経った今でも変わらず名品としての地位を確立し続けています。 ネイビーの配色が可愛らしいモンクレールのダウンは、普段使いに大活躍しそうなアイテム。フードについたロゴや大きめなポケットがお洒落で、周りと差がつく一着です。
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cloudmoda/
モンクレールのダウンコート
ヘルノのダウンコート
イタリアのエレガンスを追求するファッションブランド「ヘルノ」。高級素材やテクノロジーを駆使した上品なアイテムを展開し、アウターブランドとしてゆるがない地位を確立しています。 ヘルノのコートは、特に大人な女性におすすめ。着心地も良く実用的なダウンながら、デザイン性も兼ね備えた万能コートです。ゴールドのジップやパッチポケットがアクセントになり、高級感をプラスしてくれますよ。
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/luysiora/
ヘルノのダウンコート
カナダグースのダウンジャケット
カナダ発のアウトドアブランド「カナダグース」。 創業当初から極寒地で生活する人々や、南極探検隊、エヴェレスト登山隊などのプロフェッショナル達に製品を提供し、そのフィードバックからより良いアイテムを作り続けています。 カナダグースが展開するロングパーカーは、トレンドを押さえたお洒落さん必見の一着。フードについた贅沢なファーやブランドマーク、大きめのボタンなど、デザイン一つ一つに可愛いさが散りばめられています。
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/w-import/
カナダグースのダウンジャケット
ピレネックスのダウンジャケット
フランスのピレネー山脈の麓サン・セベ にて、羽毛を生産する会社として創業したピレネックス。1960年代にアルピニストやフランス軍の為の寝袋の生産をスタートし、以来アウトドアやウィンタースポーツに向けたアパレル製品を数多く発信しています。 そんなピレネックスのコートが提案する、ダウンステッチのないシンプルなダウンジャケット。ラグジュアリーなファーは取り外しが可能なので、華やかな印象からシャープな印象にもシフトできちゃいます。
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cpoint/
ピレネックスのダウンジャケット
タトラスのダウンコート
イタリア・ミラノを拠点とし、そのほか、ポーランド、日本とのコーポレートブランドとしてスタートした「タトラス」。高品質なポーランド産ホワイトグースを使用したダウンジャケットが特に有名です。 タトラスのコートでおすすめしたいのは、女性らしい曲線シルエットが綺麗なベストセラーモデル。カーキの色合いはどんな洋服にも合わせやすく、オンオフ問わず着用可能です。ヒップが隠れる絶妙な丈感が嬉しい、大人向けダウンです。
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-showcase/
タトラスのダウンコート
デサントオルテラインのダウンコート
デサントが長年スポーツウェアの開発で培ってきたノウハウを活かし、2012年にスタートしたコレクション「デサント・オルテライン」。特に注目を浴びている「水沢ダウン」は、防水生地や高い耐水性、タイトでスマートなシルエットでまさに人気を博しています。
水沢ダウンの中でも特に女性におすすめしたいのが、人気モデル「アンカー」のハーフコート。雨や雪などの水を通さないまま、汗などの内側からの不快な湿気は逃がしてくれる防水・透湿機能が優れたアウターです。2018年AWに向けて発表されたばかりの新しい商品。
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/moonloid/
デサントオルテラインのダウンコート
今年のコートを決めよう!
この冬おすすめのレディースコートをブランド別にご紹介しました!どれも機能性・デザイン性共に高いものばかりでしたね。冬の装いに欠かせないコート。あなたらしい一着を見つけて、寒い冬の季節に備えましょう!
参考サイト
ワールドインポート(参照日 2018-11-14)
https://www.rakuten.co.jp/w-import/
クラウドモーダ(参照日 2018-11-14)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/cloudmoda/
トレスタイル(参照日 2018-11-14)
https://www.rakuten.co.jp/tre-style/
ルイ・シオラ(参照日 2018-11-14)
https://www.rakuten.co.jp/luysiora/
C.POINT(参照日 2018-11-14)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/cpoint/
showcase芦屋(参照日 2018-11-14)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-showcase/
MOONLOID(参照日 2018-11-14)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/moonloid/